リトミックとは
0957-53-0434
〒856-0835 長崎県大村市久原2-1090-2
0957-53-0434
〒856-0835 長崎県大村市久原2-1090-2
リトミックとは
長崎の音脳リトミック教室「SUN RHYTHMIC」では、スイスの音楽教育家であるエミール・ジャック・ダルクローズが編み出した教育法「リトミック」を取り入れたレッスンを行っています。
その基本は、音楽を身体全体で感じること、そして更にそれを表現することです。
それまでの音楽教育は主として「楽譜の読み方」や「楽器の弾き方」といった実践的な方法を行わせていましたが、音脳リトミックでは曲に合わせて手遊びや体操をしたり、楽器を自由に鳴らしたり、新聞紙など身近なものを使って音を楽しんだりします。
また、大きくなれば歌を歌ったり、ピアノなどに合わせて動物のマネをしたり、自由な発想で音とのふれあいを楽しんでいきます。
耳は胎児の頃から発達している、とても重要な器官です。
赤ちゃんはお腹の中にいる時から「ママの声」「ママのリズム」を感じながら成長し産まれます。
音脳リトミックではママのぬくもりや匂い、笑顔に包まれて親子で音コミュケーションを取っていきます。
親子でリズムを感じながら触れ合う事で「音育児力」を育てます。
幼い頃に「音楽で感じたことを表現する」ということに取り組んだ子どもは、大きくなってから「自分の気持ちや考えを自然に表現する」ことができるようになります。
リトミックには表現力を豊かにする力があるため、演劇などの分野でも取り入れられているのです。
また、他の子どもと一緒に取り組むことで、自分とは違う表現や考え、やり方を受け入れるようなります。
ありのままの自分を表現し受け入れてもらう体験を繰り返す事で、自己肯定感を高めます。
子どものうちから身に付けさせたいこれらの能力を、長崎のリトミック教室「SUN RHYTHMIC」ではしっかりと育んでいきます。
リズム感が求められるのは、何も音楽に限ったことではないと長崎の音脳リトミック教室「SUN RHYTHMIC」では考えています。
子どもの頃にリトミック教室に通っていると、サッカーやテニスなど他のスポーツを始めたときに飲み込みや上達が早くなるといわれています。
リズム感を養うことで基礎的な運動能力が上がるということもリトミックの魅力のひとつ。
将来、子どもをスポーツの分野で活躍させたいという親御様、ぜひ長崎の音脳リトミック教室へどうぞ。
長崎で「子どもの注意力や集中力が散漫で心配」とお悩みの親御様、ぜひ音脳リトミック教室で一度レッスンを受けてみてください。
リトミックで必要なことは「耳で聴き、それを反射的に理解して表現する力」で、これは耳が良くなければできないことです。
音や曲に集中する姿勢も求められます。
楽しみながら、しかも音楽に集中するという体験を繰り返すことで、将来勉強や課題をやり遂げるのに必要となる力が磨かれていきますので、長崎の音脳リトミック教室「SUN RHYTHMIC」にお任せください。
長崎の音脳リトミック教室「SUN RHYTHMIC」は、お子様だけでなくママも多く通う教室です。
小さいお子様のお世話はなかなか大変で疲れてしまうもの。
そんなときはお子様と一緒に、長崎の音脳リトミック教室にリフレッシュしにきてください。
楽しく体を動かすことができるだけでなく、お子さんとの触れ合いが心と脳を育てる大切な刺激になり、ストレス軽減にもなります。
長崎で音脳リトミックを始めてみたいという方、ぜひお待ちしています。